事業案内

構造物点検

ネオプロジェクトの構造物点検

橋梁やのり面といった社会インフラは、人々の生活や物流を支える重要な存在です。
しかし、経年劣化や自然災害の影響により、損傷や変状が生じることも避けられません。ネオプロジェクトでは、測量会社として培った空間情報の知見と、最新の計測技術を活用し、単なる点検にとどまらず、維持管理や補修計画に活かせる“使える調査データ”を提供します。
ドローンや3Dスキャナを活用した効率的かつ高精度な調査により、構造物の健全度を正確に把握し、長寿命化や防災・減災の取り組みを力強く支援します。

ネオプロジェクトの構造物点検

私たちの構造物点検の強み

測量と連動した高精度点検

測量と連動した高精度点検

測量・調査を基盤とした技術力により、単なる目視確認では見逃されがちな変状も正確に把握。
橋梁やのり面の形状や変位をデータ化し、補修計画や維持管理に直結する情報を提供します。

ICT・3D技術の活用

ICT・3D技術の活用

UAVドローンによる写真測量や3Dレーザースキャナを駆使し、広範囲を短時間でデータ化。
ヒートマップや点群モデルなど、わかりやすい成果物で現況を“見える化”します。

地域に根差した対応力

地域に根差した対応力

島根県を拠点に、地方自治体の点検業務から民間開発案件まで幅広く対応。
災害発生時には緊急調査や復旧支援も行い、地域インフラの安全を守る一助となっています。

主な対応内容

橋梁点検

ひび割れ・剥離・腐食などの変状調査、健全度評価、補修計画立案に必要な情報を提供。

のり面点検(擁壁等含む)

崩落や変位のリスクを把握するため、現況観察・写真測量・3D点群解析を実施。防災・減災に資するデータを整備。

ICT点検・データ作成

点群データ・ヒートマップ・帳票作成など、ICT構造物工に対応した出来形評価や成果物を作成。

維持管理・補修支援

調査結果を踏まえ、長寿命化計画や維持管理計画の資料作成を支援。自治体・事業者のご要望に応じた柔軟な対応が可能。

納品例

点検調書・写真台帳(PDF)

点検箇所の写真・コメントを整理した調査報告資料

3D点群データ(LAS / XYZ)

橋梁・のり面の現況形状を高精度で記録した基礎データ

ヒートマップ・変位解析図

変状や変位を色分けして“見える化”した成果物

帳票(出来形評価対応)

ICT構造物工の発注要領に準拠した帳票一式

報告書・技術資料(PDF)

健全度評価や補修計画に活用できる調査・解析資料

主要機器・ソフト

  • UAV(ドローン)※橋梁やのり面の点検利用
  • LS(レーザースキャナ)※変状計測
  • 非破壊検査機器(ストラクチャスキャン、プロフォメーター)

これまでの実績

官公庁・民間問わず多数のプロジェクトに対応してまいりました。
こちらでは、個別にご紹介しきれない実績を一覧でご紹介しております。

もっと見る