事業案内

BIM /CIM

ネオプロジェクトのBIM/CIM

図面は、現場を動かす“設計図”であると同時に、測量・施工の成果を活かすための言語でもあります。
ネオプロジェクトでは、測量設計会社として蓄積した空間情報のノウハウと、豊富な現場理解をもとに、実際の施工・維持管理まで見据えた“使える3次元設計図”を作成します。
土木設計の中でも、造成・道路・構造物・排水設計などの実務を中心に対応し、ICT施工・CIMとの整合や、発注要領に基づく図面整理も含めた柔軟な対応が可能です。

ネオプロジェクトのBIM/CIM

私たちのBIM /CIMの強み

測量・設計・施工支援の技術が「モデルを支える」

測量・設計・施工支援の技術が「モデルを支える」

BIM / CIMにおける3次元モデルは、ただ形を描くだけでは機能しません。正確な地形・構造の理解、実際の施工精度、座標情報の信頼性――それらが揃って初めて「使えるモデル」になります。ネオプロジェクトでは、測量・施工管理・設計業務で蓄積した実務力をベースに、現場を見据えたリアルなモデルづくりを実現しています。

CIMに関する最新ガイドラインに精通

CIMに関する最新ガイドラインに精通

国交省「CIM導入ガイドライン」や「モデル要領(案)」など、公共事業でのCIM導入要件・フォーマットに対応。
現場からのフィードバックや実績を活かし、“検査に通る”CIM成果物の作成支援も行っています。

ICT施工やAR / VRとも連携可能

ICT施工やAR / VRとも連携可能

ICT建機やMRデバイスとの連携を見越した4Dモデル・出来形比較モデル・施工手順シミュレーションなどにも柔軟に対応可能。設計~施工~維持の各フェーズを1つのデータ基盤で支えるモデル構成を目指します。

主な対応内容

CIM対応測量(点群 / 3D地形 / 基盤座標)

UAV・TLS・GNSSを活用し、3次元地形・現況モデル・構造物周辺の精密点群データを取得。属性付加やモデリング用の下地としても活用可能です。

3Dモデルの属性付加・構成整理

CIM要領に準拠した属性(構造種別・材料・寸法・管理情報など)の整理・付加にも対応。モデル構成を発注者仕様やBIM/CIM活用ガイドラインに適合させる支援を行います。

3次元設計データの作成・整理(LandXML)

ICT建機・CIMソフトに対応した3次元設計モデル(地形・線形・構造)をLandXML形式で作成。縦横断・出来形・中心線などの整合を確認しながら、後工程で使えるクリーンデータをご提供します。

CIM納品支援(帳票・構成ファイル一式)

CIM対応工事に求められる納品形式(フォルダ構成 / 属性リスト / ビュー設定など)に準拠した成果物一式を作成し、検査・審査対応を見越した構成で納品可能です。

納品例

3次元点群データ(.las / .xyz)

計画内容の基礎となる構造・寸法・勾配を記載した図面一式

3次元設計データ(LandXML / SXF)

中心線・法面・断面・構造物のモデル情報を整理

CIMモデル(IFC / Revit / Navisworksなど)

必要に応じて他ソフト形式への変換・属性付加も対応

属性リスト・構造分類表

モデルに付加された属性情報一覧(Excel / PDF)

CIM納品構成フォルダ一式

発注者要領に準拠したフォルダ・ファイル構成で整理

主要機器・ソフト

  • BIM/CIM対応ソフト(建設システム SiTE-NEXUS)
  • 3D施工データ作成ソフト(SITECH 3D)
  • 3D点群処理関連ソフト(TREND-POINT、MAGNET Collage、Metashape)

BIM / CIMの実績

記事がありません。

もっと見る