事業案内

ICT

ネオプロジェクトのICT

UAV(ドローン)による測量、3D点群データの生成、AR / VRを活用した施工イメージの可視化…。ネオプロジェクトのICT支援は、「測量の域」を超えて、現場全体の“精度と効率”を飛躍的に高める空間情報サービスです。
公共・民間を問わず、設計・施工・管理のあらゆるフェーズで、ICTを活用したデータの取得・解析・活用をご提供します。

ネオプロジェクトのICT

特徴

01UAV測量・3D点群処理

高精度な空間データを、短時間で広範囲に取得

高精度な空間データを、短時間で広範囲に取得

これまで時間と人手がかかっていた現場の計測作業を、UAV(ドローン)や地上型レーザースキャナによって効率化・高度化。広範囲・高密度な点群データを取得し、従来の測量では得られなかった面・体積の把握や高低差の視覚化が可能になります。取得したデータは、設計・施工の下地としてだけでなく、計画の見直しや安全確認、出来形管理にも活用できます。

対応可能な事項

ドローンによる空撮+SfM解析/地上型レーザースキャナによる点群取得/デジタルサーフェス(地形)モデル作成

納品例

3D点群データ

計測対象の地形や構造物を高密度な点で再現した空間データ。3Dソフトでの解析やモデリングに利用可能です。

オルソ画像

ドローン撮影画像を正確なスケールで補正した空中写真。CAD・GISで図面重ね合わせが可能です。

地形断面図

測量した地形の高さや起伏を断面で可視化。設計検討や土量計算に活用されます。


023D / 4Dモデル化・解析支援

まだ見ぬ“これから”をカタチづくる

取得した空間データをもとに、3Dモデルや工程付きの4Dシミュレーションを作成し、施工前の段取り確認や進捗の可視化を可能にします。モデルはICT建機との連携にも対応しており、より実用的かつ実行可能な施工計画の策定を支援します。BIM/CIMとのデータ連携も見据えた設計支援が可能で、設計・施工・管理の一体化を目指す現場にも対応します。

対応可能な事項

3D施工モデル作成(道路・河川・砂防・港湾・構造物・土工) / 4D(時間軸付き)工程シミュレーション / ICT建機連携用データ作成(LandXML形式 など)

納品例

3D CAD / LandXML / IFC形式ファイル

道路・構造物の設計用3Dモデル。ICT建機との連携やBIM対応にも使用できます。

工程アニメーション(mp4 / Web表示用)

施工の進捗を時間軸で可視化。発注者・現場間の共通認識形成や説明資料に活用できます。


03AR / VR・可視化支援

設計を「伝える力」に変えるプレゼン支援

設計者や施工者だけでなく、地域住民・発注者・関係者にとってもわかりやすい可視化手段が求められています。
ネオプロジェクトでは、3DデータをもとにしたAR表示やVRコンテンツの開発にも対応しており、工事説明会や合意形成、現場研修、災害復旧支援など、多様なシーンで「伝える」ICT活用を可能にします。

対応可能な事項

ARによる現場表示(スマートデバイス対応) / VRによる施工前後の体感コンテンツ / 住民説明会・設計レビュー等でのプレゼン支援

納品例

3VRデータ(Unity / Meta Quest対応)

ゴーグルなどで空間を体感できる仮想現実データ。設計者・施主・住民への説明ツールとして活用可能です。

ARマーカー付きビジュアル資料(PDF)

スマートフォン等で対象にかざすと3Dモデルが出現する紙資料。現場説明や教育ツールとして有効です。

プレゼン用動画 / スライド素材

工事概要・施工イメージを説明するためのビジュアルコンテンツ。会議や説明会ですぐに活用できます。

主要機器・ソフト

  • 3D点群処理ソフトウェア(TOPCON MAGNET Collage、agisoft Metashape)
  • 3D点群処理システム(福井コンピュータ TREND-POINT)
  • 3D施工データ作成ソフト(建設システム SITECH 3D)
  • BIM/CIM対応ソフト(建設システム SiTE-NEXUS)

ICTの実績

記事がありません。

もっと見る